ハートマークって可愛いですよね♡デコメやケーキとかファッションなど様々なデザインに使用されるキュートなハートのデザインを説明します。写真をハート形に切り抜いたり、画像を加工したり、フォトショップでTシャツを作りながら解説して行きますね★
MENU
fool
ハートマークに切り抜くには?好きな形に切り抜いて背景を透過の画像を作りたい方へ!photoshop初心者におすすめの記事です。
写真をハートマークに切り抜いて見たい!ハートマークに切り抜いただけでなんかイメージが違いますよね! 初心者の頃はまわりを透明にする事が出来なく調べた経験があるのでお役に立てれば と思い説明します。
ハートマークででデコレーションもしたいという方はチコデザのフリーイラストカテゴリハートのイラスト大全集からお好きなハートをお使いください!
カスタムシェイプツールを選択すると上部のオプションバーにシェイプのオプションが出てくるのでハートマークを選択してください。
シェイプをドラッグで描きます。選択したハートシェイプで写真の真ん中にポインターを合わせ、ゆっくりとドラッグして行きます。
ドラッグし始めたらAlt+Shift(Macはoption+Shift)を押しっぱなしにしてドラッグするとハートのシェイプが常に中心から作成でき、更に縦横比を保ちながら ハートが描けます。
レイヤーパネルにはこのようなレイヤーがネコのレイヤーの上に出来ました。
レイヤーパネル上のハートマークのサムネールの真上にマウスをポイントして Ctrl+クリック(Macはcommand+クリック)します。
するとシェイプに沿った選択範囲を作成できます。
左側にある目のマークのレイヤーをクリックしてこのレイヤーは非表示にします。 この選択範囲の指定方法はよく使うので覚えておきましょう。
レイヤーパネルで猫のレイヤーをアクティブにし、Ctrl+J(Macはcommand+J)を押します。
すると背景レイヤーの上に選択範囲の通り切り抜いたレイヤーができました!
背景レイヤーを目のマークをクリックして非表示にするとハートマークに切り抜けましたね。
編集する写真を開く→ツールパレット→カスタムシェイプツール→上部オプションバー のハートシェイプ選択→ドラッグしながらAlt+Shift(Macはoption+Shift)キーを押して 中心から描く→レイヤーパネルのハートマークのレイヤーをCtrl+クリック(Macはcommand+クリック)→レイヤーパネル背景レイヤーをアクティブにしてCtrl+J(command+J)
デザイン入稿時の注意点 あれ!?ハートマークで切り抜いたのに、なんで背景が白いんだ… 切り抜けていないじゃないか??
という経験が筆者もありました。 それは保存するときのファイル形式に問題がありあます。
jpgファルで保存するとphotoshopで編集した透明部分が維持されないのです。 jpgファイルは透明部分を維持して保存はできません。
Tシャツを入稿する時に間違うとこんな感じになります。
あれ、透明じゃない…四角いし、こんなイメージじゃないんだけど。
こんな感じで作りたかったんだぁ!
透明なデザインをする時には入稿する時にはPNG方式で保存して下さい。
また、保存する際には白背景など切り抜いたレイヤー以外は非表示にすることをお忘れなく。
新規イラスト3000円(税別)〜
商用利用も可能!
ご要望に合わせたイラスト制作承ります。
TRPG・動画配信・IRIAM・ゲーム・小説、可愛い・かっこいいキャラクターなどご要望を詳しくお聞きし、あなただけのキャラを制作致します!
オリキャラ制作相談
キャラ制作を見る
「イラスト主体のロゴに」
「商品パッケージ用に」
「グッズ販売に」商用利用可・著作権譲渡のイラスト描きます。
イラストロゴ・線画制作の相談
ロゴ制作の詳細を見る配布中のフリーイラストをpng・jpg・ai等ご希望の形式で1枚500円〜販売中。フリーイラストのillust.NOをお伝え下さい!※商用ライセンスも別途ご案内可能。
1コインで高画質素材を依頼
リクエストする※ご依頼内容により価格・納期が異なります。
まずはご相談下さい!