写真修復を1分で!コンテンツに応じるレタッチ方法

写真に入った日付を消したい!良い写真だけど、背景に余計な物をが…などそんな場面結構ないですか?photoshopcs5以降から追加された機能コンテンツに応じる機能の便利なレタッチ方法を解説!ビギナーの方も是非使ってみて下さい。

 18042 更新日
写真修復を1分で!コンテンツに応じるレタッチ方法
もえさん

もえ

一瞬で映り込んだ不要物を消す方法

『電線がなければ、、もっときれいな写真だったのに!』という方へ1分で不要物を消す方法を解説。

1分で可能!コンテンツに応じるで写真修復

photoshop cs5以降からの追加機能コンテンツに応じるとは

コンテンツに応じる機能とは、photoshopのcs5以降から新しく追加された、高度な機能です。
他にもコンテンツに応じた変形やcs6からはコンテンツに応じた移動などかなり強力なレタッチ機能です。
この機能は特に難しくもなく簡単に写真の修復が可能で、初心者の人でも比較的簡単に扱えるツールです。 それでは不要な物を消してみましょう。

写真から特定の物を違和感なく1分で消す!!

1.なげなわツールで全体を何となく囲み簡単な選択範囲を作成します。

なげなわツールで選択

なげなわツールで適当にかもめを囲みましょう。

2.それではショートカットキー shift+F5キーで塗りつぶしのダイアログを呼び出します。

フォトショップの塗りつぶしダイアログ

プルダウンメニューから “コンテンツに応じる”を選択してOKを押します。

以上で終了です!!!

消えたカモメ

さてここまで1分かかったでしょうか… 本当に簡単に選択範囲を作成して塗りつぶすだけで取りあえずカモメが消えました。

3.仕上げ 消した後を更に修復。

コンテンツに応じるで消した跡

若干背景に後が残ってしまっています。これを完璧に消します。

バッチツールを使う
フォトショプのバッチツールバー

不自然になっている境目をドラッグして、選択範囲を作ったら、この場合すぐ左隣に選択範囲をドラッグして背景をなじませます。
一気に修正するのではなく、少しずつ試して見てください。

4.地面の違和感を消す。

フォトショップのコンテンツに応じる機能で消すカモメ

カモメが立っていた地面がなんとなくぼやけてしまったので、 もう一度なげなわツールで選択範囲を作りShift+F5キーでコンテンツに応じた塗りつぶしを行います。
以上で作業が終了しました!!

どうでしょうか?コンテンツに応じた塗りつぶしとバッチツールのみでこんなに 奇麗に簡単に消せます。photoshopcsシリーズの最強の機能と言えるでしょう。

コンテンツに応じる塗りつぶしがうまくいかない!!

確かにすごいコンテンツに応じる塗りつぶし機能ですが、うまくいかない場合ももちろんあります。
あまり複雑な背景などうまくいかない場合もありますが、チョットした不要物を写真から消したい時などは重宝するツールなので是非マスターして下さい。

foolfool

「こんなイラストが欲しい・・・」ご希望のイラスト描きます


新規イラスト3000円(税別)〜
商用利用も可能!
ご要望に合わせたイラスト制作承ります。

  • オリジナルキャラ制作

    キャラクター・立ち絵アイコンサンプル

    TRPG・動画配信・IRIAM・ゲーム・小説、可愛い・かっこいいキャラクターなどご要望を詳しくお聞きし、あなただけのキャラを制作致します!

    オリキャラ制作相談

    キャラ制作を見る
  • ロゴ・線画イラスト作成

    ロゴ・マークのサンプルイラスト

    「イラスト主体のロゴに」
    「商品パッケージ用に」
    「グッズ販売に」商用利用可・著作権譲渡のイラスト描きます。

    イラストロゴ・線画制作の相談

    ロゴ制作の詳細を見る
  • フリーイラスト高画質化依頼

    チコデザフリーイラストのイラストナンバーの位置

    配布中のフリーイラストをpng・jpg・ai等ご希望の形式で1枚500円〜販売中。フリーイラストのillust.NOをお伝え下さい!※商用ライセンスも別途ご案内可能。

    1コインで高画質素材を依頼

    リクエストする

※ご依頼内容により価格・納期が異なります。
まずはご相談下さい!

この記事を書いた人

もえさんもえ


空を撮ったら電線が写っていてすごい気になる時がありました。この方法なら一瞬でしかも跡形なく消せるのですごいと思いました!ビギナーの方はぜひお試しあれ!

不要物を消すレタッチ法にいいね!