サイズを指定して画像をトリミングする方法などphotoshopの切り抜きツールの使い方を紹介!画角によるイメージの違いも解説。
MENU
エリ
トリミングとは?レイヤーの一部分を編集するのではなく、解像度も変更になり、ドキュメント全体のサイズに影響します。写真や画像をトリミングしたい時に使用する『切り抜きツール』の使い方について解説します。
トリミングといっても色々な方法があります。それぞれシーンに合わせて使用するのが良いでしょう。以下のトリミング方法を紹介します。ちなみに、切り抜きツールのショートカットキーはCキーです。
自由にドラッグしてサイズを決めてトリミングします。方法は簡単で、切り抜きツールを選択後ドラッグするだけです。バウンディングボッックが表示されるのでボック側でも調整が可能。グレーアウトしている部分が削除/非表示になる部分でグリッドの部分がトリミング範囲です。
切り抜きツールがなんとなく使いずらいという方は独自で設定すると良いでしょう。フォトショップの上部のツールパネルにてある程度の設定が可能です。以下にトリミング時の設定方法を記載します。
オプションバーで比率を固定するとその比率を保ってトリミングが可能です。良く設定する際はツールプリセットに登録しておくと便利です。
又正確なサイズでトリミングする場合は数値を入力してトリミングすることも可能です。
選択範囲を作成後にイメージ→切り抜きを選択すると選択範囲のサイズでトリミングができます。
切り抜きツールでトリミング範囲を決定したら、バウンディングボックスで切り抜きカ所を斜めにします。斜めになった範囲でトリミングが行われます。
ファッション誌をみるとモデルの頭が切れている事気付きます。これは全身のフルショットよりも頭を少しカットした方が小顔に見えるなどトリミングの仕方次第では一枚の写真の印象がすごく変わるかもしれません。photoshopの切り抜きツールで色々なトリミングをしてみましょう★
専業イラストレーターが
ご希望のイラスト描きます!
似顔絵・キャラ制作・商品パッケージイラストやロゴ
ご要望に合わせたイラスト制作承ります。
クラウドソーシングで安心取引可能です。
おしゃれでシンプルな線画の似顔絵作成します!snsアイコンや記念品・プレゼントとしても!フルカラーオプションもあります。
目を引く動物のイラスト、チームや企業のブランドロゴや商品のパッケージのシンボルに!シンプルで高級感あるイメージにも。
躍動感溢れる墨絵のキャラクター描きます。侍・戦国武将・筆のタッチのキャラクター制作が人気です。著作権譲渡・商用利用可能です。
すでに公開しているフリー素材を商用利用したい方へおすすめ!illust.NOを控えていただきお問い合わせフォームよりリクエスト可能。
受付中のパッケージを見る
イラスト制作一覧へ