イラレでイラストを描く方法
簡単なイラストを描いてみよう!

写真を一瞬で絵にするphotoshopニューラルフィルターの使い方

「イラレでイラストってどうやって描くの?」「イラレって操作が難しい・・・」という方や初心者の方必見!簡単なイラストを作成しながら基本操作を解説。

イラスト作成しながらイラレの基本操作を解説

くまのイラストパーツ別展開図

シンプルで描きやすいくまさんの顔を描いてイラスト作成方法を解説します。

1.楕円形ツールで顔パーツを描く

楕円形ツールで作る顔のパーツ

輪郭・目・耳を楕円形ツールで描きます。
楕円形ツールをクリックしてドラックすると円が描けます。輪郭画像と同じくらいに楕円をドラックして描きます。

耳・目のパーツは正円です。正確な正円の描き方は同じく楕円形ツールを選択し、alt(macはoption)キーを押しながらドラッグすると正円が描けますので円パーツを作っていきましょう。

線や塗りのカラー設定はどうやるの?

線パネルと線・塗りのカラー設定

ツール下部の線or塗りをダブルクリックしてカラー変更が可能。

線の太さは線パネルの線幅で調整ができます。
※線パネルが表示されていない場合は上部メニュー ウインドウ> 線にチェックを入れてください。

1-1目・耳・輪郭パーツの重ね順番を調整

重なり順番を変更したい

1.重なり順を変更したいパーツをクリック> ctrl(macはcommand)+Xキーでカットします。

2.重ねるオブジェクトをクリック

3.重ねるオブジェクトの背面に配置する場合はctrl(macはcommand)+B

4.重ねるオブジェクトの前面に配置する場合はctrl(macはcommand)+F

1-2パーツごとにグループ化

ここまでの完成パーツ

グループ化したいパーツをクリックまたはドラッグして選択し、ctrl(macはcommand)+Gキーでグループ化します。

コピーの方法

alt optionキーで素早くコピー

オブジェクトを選択し、ctrl(macはcommand)+Cでコピー
ctrl(macはcommand)+Vでペーストは可能ですが、もっと簡単な方法があります。

オブジェクトを選択し、alt(macはoption)+ドラッグでもコピーする事が可能です。

2.鼻・口・頬の赤みを作成する

鼻・口・頬の赤みパーツ

鼻と口・頬の赤み部分のパーツを作っていきます。多角形ツール・曲線ツール、グラデーションツールを利用します。

2-1多角形ツールで鼻を作る

三角形を作る

多角形ツールで鼻を描く

多角形ツールを選択 > 下キーを押しながら角を減らし、三角形を描きます。

角丸三角形を簡単に作る方法

三角形で鼻を作る

白い丸のポイントをクリックし、ドラッグすると簡単に角丸三角形が作れます。その後バウンディングボックスを回転・変形させ鼻を完成させます。

2-2曲線ツールで口を作る

円弧を作成する方法

多角形ツールで鼻を描く

ツールから曲線ツールを選択し画像の様に3点クリックし、円弧を描きVキーをおし、オープンパスを作ります。

線パネルで線の端を丸くする

線の端を丸くする

線の先端を丸くします。線パネルを開き線端を丸型線端に、角の形状をラウンド形状にします。

パーツをコピーし、グループ化する

口と鼻を作成しグループ化する

先ほど作った円弧をコピーし、Oキーを押し、マウスを左にドラッグし反転させ、先に作っておいた鼻とグループ化します。

2-3グラデーションとマスクで頬の赤みを作成

ぼやけた感じの頬の赤みを作成します。透明パネル・グラデーションパネルを利用します。もし見当たらない場合は上メニュー > ウィンドウ > 透明とグラデーションにチェックをつけて表示させてください。

円型グラデーションを作る

円の図形に円型グラデーションを作成

楕円形ツールで赤い円を描きコピーします。そしてコピーオブジェクトを選択 > グラデーションパネル > 種類:円型グラデをクリックで中心白・外側黒のグラデーションを作成し、先ほどの赤い円の上に重ねます。

グラデショーンを適用・透明度を変更します。

重なり順番を変更したい

1.先ほど作成したグラデの円をctrl(macはcommand)+Xでカット。

2.赤いオブジェクトを選択し、透明パネル > マスクを作成をクリック

3.透明パネル > 黒いサムネをクリック > ctrl(macはcommand)+Fで先ほどのグラデーションオブジェクトを前面貼り付けします。

4.透明パネル > 赤いサムネールをクリックし、ぼんやりした赤みが完成しました。透明度を25%にするとさらに薄い頬の赤みになります。

全部のパーツを組み合わせて完成!

くまさんのイラスト完成図

これまで作ったパーツを組み合わせ、くまさんの顔にしよう!線の太さ・カラー、各パーツの重ね順、大きさを調整して完成です!イラレでイラスト作成が初めての人は色々な操作があり、大変でしたが、今度はご自分のイラストを描いてみてください!

イラレで描いた
イラストサンプル

上記で説明したイラスト意外にもイラストレーターでは様々なタッチで描くことが可能です。基本操作を覚えたら色々なイラストにチャレンジしてみてください。

イラレでイラスト作成にいいね!

関連の記事

foolfool

「こんなイラストが欲しい・・・」ご希望のイラスト描きます


新規イラスト3000円(税別)〜
商用利用も可能!
ご要望に合わせたイラスト制作承ります。

  • オリジナルキャラ制作

    キャラクター・立ち絵アイコンサンプル

    TRPG・動画配信・IRIAM・ゲーム・小説、可愛い・かっこいいキャラクターなどご要望を詳しくお聞きし、あなただけのキャラを制作致します!

    オリキャラ制作相談

    キャラ制作を見る
  • ロゴ・線画イラスト作成

    ロゴ・マークのサンプルイラスト

    「イラスト主体のロゴに」
    「商品パッケージ用に」
    「グッズ販売に」商用利用可・著作権譲渡のイラスト描きます。

    イラストロゴ・線画制作の相談

    ロゴ制作の詳細を見る
  • フリーイラスト高画質化依頼

    チコデザフリーイラストのイラストナンバーの位置

    配布中のフリーイラストをpng・jpg・ai等ご希望の形式で1枚500円〜販売中。フリーイラストのillust.NOをお伝え下さい!※商用ライセンスも別途ご案内可能。

    1コインで高画質素材を依頼

    リクエストする

※ご依頼内容により価格・納期が異なります。
まずはご相談下さい!